11/22(金) 15時〜20時 菅生こども文化センターにて
冬を感じるお天気が続いていましたが当日は外で準備をしていてもとっても気持ちのいいお天気になりました。
今回は、大根や長ネギさつまいもといったまさに今の旬のお野菜を沢山いただきました!!
この時期にいただくお野菜は、夏場の大変な暑さの中での作業があります。その大変な作業をすることなく立派に育ったお野菜をいただいています。 お野菜を受け取る度に有難い気持ちと同時に作業をすることなく、いただくばかりで申し訳ないという気持ちになります。その気持ちを緩めてくださるように、いつも笑顔で「持ってけ」「持っていって」「こどもたちに食べさせて」とあったかい言葉をかけてくださり、柔らかな優しい空気が畑に広がっていくのを感じます。「大丈夫、大丈夫」と背中をポンと優しく押してもらっているような活動へのエールもいただいているような思いもしています。
沢山の方の善意のお気持ちをいろんな形でいただき活動ができていることに感謝の気持ちと合わせて幸せもいただいています。
皆様のご支援に心より感謝いたします。有難うございます。
この日のご寄付は
大根 さつまいも じゃがいも かぶ
ゆず 白菜 しょうが みょうが 唐辛子をJAセレサ川崎向ヶ丘支店様より
大根 さつまいも ネギ しいたけを
水沢森人の会様より
バナナを川崎フロンターレSDGs活動に賛同されたドール様より頂きました
ありがとうございます
次回の開催は
12月12日(木) 15:00-20:00
夜ご飯 17:00-
蔵敷自治会館
12月27日(金)15:00-20:00
夜ご飯 17:00-
菅生子ども文化センター
で開催致します
#ホッとスペース和
#子ども食堂
#子どもの居場所
#地域の居場所
#みんなの自治会館
#川崎市宮前区
#水沢森人の会
#株式会社三徳
#日翔開発
#トミー食品
#全国子ども食堂むすびえ
#みんなで食べるとおいしいね
#きょうのこどもしょくどうごはん
#水沢森人の会
#川崎フロンターレSDGs活動